「コーセルテルの竜術士」シリーズの感想と、たまに二次創作小説を書いています。
他の漫画やアニメの話もしますので、色々ネタバレ注意です!
〓 Admin 〓
=ピクシブ投稿作品=
▼「ティーダの花」
がまがま編最後の空風です! ……一応。
一応というのは、まだ書き途中のがあるからですね^^;
でももう次はティンガーラ編始めます。途中のやつは空風だけど空風がメインじゃないやつなんで。
で、この「ティーダの花」なんですけど、元々は12話のすぐ後に書き始め、2度没にし、やっぱり書くのやめようかなと思って放置し、ちょっと時間を置いたら「あれ? この2本、繋げられるんじゃね?」となって、没にしたもの同士をくっつけたら完成できたというものです。いつもの悪い癖…^^;
方言のくだりは方言あるある。え? ありますよね??
おじいちゃんおばあちゃんの言ってること分かるけど自分じゃ言えないっていうの。
むしろ私はおじいちゃんの言ってることしょっちゅう分からないけどね!
ちなみに私は群馬なのですけど、ケンミンショーとか地方をピックアップする系のバラエティ番組で群馬弁として「~だんべぇ」という語尾がよく取り上げられてますけど、若い人は使いませんから!
場所にもよりますけど、男女どちらでも使うのはもう80代以上じゃないでしょうか。それ以下の女性で使う人はほとんどいないと思います。男性でもせいぜい50代以上くらいかな。わざと使うことはあっても、日常的に使ってる若者はいないですよ。
あと沖縄では「でーじ」は「大変」だそうですが、こちらでは「大切」という意味になります。これは群馬以外でもそうじゃないかな…?
多分元々はどちらも「大事」という漢字ですよね? それを「おおごと」と取るか「だいじ」と取るかの違いな気がするけど、どうなんでしょう?
***
ちょ~~~~~~~~~~~~~~~う久々に絵なんぞ描いてみた。
え? 空也さんですよ?^^:
誰も空風絵を描いてくれないからじゃあ自分で描くかーと思ったんですけど、もうね、全っ然ダメですね。
練習で描いたうちの1番マシなやつがこれですよ。
ただの落書きなのにしんどい……。
絵を描くのがしんどいとか思ってる時点でダメですね。
PR
=ピクシブ投稿作品=
▼「イコールの先」
空也さんの風花ちゃんに対する印象、もとい気持ちの変化を綴ったものです。
本当はもっと早い段階で仕上げるべきだったんですけど、なかなか筆が進まない、というより、他のを書きたかったので後回しにしているうちにこんな時期になってしまったという感じです。
いや、一度は途中で書くのをやめようとも思ったりしたのですが。
ちなみに個人的には風花ちゃんと空也さんが初めて会った時の、空也さんが風花ちゃんを一瞬見つめたシーンと、空也さんが風花ちゃんに「何で頑張ってんの?」と呟いたシーンがめっちゃ好きです。もともとその2箇所の補完を書きたくて始めたものでした。
そしてこれの逆、つまり風花ちゃんの空也さんに対する気持ちの変化も書きたいとは思ってるんですが、そちらはまったくの手つかずなので本当に書くかはまだ分かりません…;;
***
■ベイバ
ラシャドが恐いよー。
ラシャドも、そしてイリヤとバサラも、バルトの本当の気持ちにはまったく気づいていない様子。
逆にハンナちゃんの方が気づいているかもしれません。言語化はできなくても、バサラたちが勝ったことを素直に喜べないって思ってるんですから。その笑顔が切ない…!><
■アクアトープ 22話「覚悟の帰還」
=ピクシブ投稿作品=
▼「彩雲の光」
シンヒカです。
今週のポケモンにまたヒカリが出て来るので楽しみですね!!
でもこの話を書き始めたのは前回の「三日月のアンダンテ」を書いたすぐあとだったりします(…)
前半部分だけ書いて放置していたんですけど、またヒカリが出て来るならシンヒカ書きたいと思ったので仕上げることができました。
キャプションにも書いた通り、虹のカーテンのような雲は朝仕事に行く時に私が実際に見た光景なんですけど、運転中だし遅刻しそうでやばい時間だったしで写真にも撮れなかったのが悔しくて、ちょうど再熱中だったシンヒカでその感動を現そうとしてみた話です。
会社が目前の道で見たので同僚にもその景色を見たか訊いてみたんですけど、同じ時間に出社している人は当然ながら遅刻しそうな人なので、空を見ている余裕なんて無かったと言われてしまいました^^;
あと、私と同じ方向から来る人より、反対側から来る人の方が圧倒的に多いので…(なぜなら私と同じ方向の人はほぼ郊外、反対側は市街地から来る人たちだからさ!)
今回もシンジは出て来なそうですが。
ゲーム発売に合わせてなんだから仕方ないですけど。
シンジは……いつか出て来る……んだよね!?
=ピクシブ投稿作品=
▼「君に揺らいで」
まだまだがまがま編の空風です!
今回のもタイトルが決まらなくて悩んだやつです。
なので前回のとお揃いっぽくしてみた。
というか、「青の揺らめき」「恋に揺らめく」「君に揺らいで」は元々シリーズ化させようと思っていたものだったりします。
内容に若干のズレが生じたためにやめましたが。
あと、最初は空也さんに「女子が苦手でも性欲はあるんだよ」という台詞を言わせようと思ってました。何する気だよってなるんでやめましたけど。
***
■アクアトープ 21話「ブルー・タートルの夢」
何だかんだで記事のタイトルを考えるのって難しいです。
別に無題でもいいんですけど。
■ベイバ
バトル中は完全にバサラしか応援していなかったのに、普通にベルの家に遊びに来ているハンナちゃん。
そんな、あっさり割り切れる君も好きだよ! 胸を痛めている姿を見るより全然いいよ!
ところで、漫画版のベイバが終わるらしいですね?
私、実はまだ漫画版は読んだことがないです。ずっと読みたいとは思っているんですけども^^;
それはともかく、漫画版の方が終わるということは、アニメも今のシリーズで終わりってことですか??
主人公が変わりながらとはいえ、6年もやってるホビーアニメもなかなかないですけど……終わってしまうのはやっぱり寂しいです。
最近はホビーアニメでもそんなにハマれる作品がないから余計に…。
■アクアトープ 20話「迷子のプランクトン」