「コーセルテルの竜術士」シリーズの感想と、たまに二次創作小説を書いています。
他の漫画やアニメの話もしますので、色々ネタバレ注意です!
〓 Admin 〓
「狙われた学園」 (マガジン30号)
今週は見たことのないクラスメイトたちがいっぱいいるな~と思ってたら、上条先生のツイッターを見て納得。
アニメをリスペクト=アニメから逆輸入ってことだったんですね。
アニメではクラスメイト全員の設定がちゃんとあるそうです。初期は教室風景多いですもんね。
先週のアニメカットにいた桜の前の左の子は確認できた。あおばの前の子は分からなかったですが;
今週は見たことのないクラスメイトたちがいっぱいいるな~と思ってたら、上条先生のツイッターを見て納得。
アニメをリスペクト=アニメから逆輸入ってことだったんですね。
アニメではクラスメイト全員の設定がちゃんとあるそうです。初期は教室風景多いですもんね。
先週のアニメカットにいた桜の前の左の子は確認できた。あおばの前の子は分からなかったですが;
神田先生の連絡が途切れ、学校へ急ぐ零と桜。
皆学校にいるはずの時間なのに誰の携帯にもつながらない――っていうか平日だったんですね。先週のやり取りは全部早朝の出来事だったのかと思うと…濃すぎるw
ちなみに刻とあおばとみしるは別で向かい、遊騎たちは近くにいなかったようです。冴親のことに気づいてそっちに行ったってことかな…? 遊騎たちって、遊騎と泪と平家先輩? 時雨と日和は戦力外だから…。
学校に向かう電車の中で、「おせっかい弁当」にまったく歯が立たなかったことを思い出し、そしてクラスメイトたちの顔を思い浮かべ、護れるかと自分自身に問う零。人が憎いと言いつつしっかり大事な友達になってますよね。きっと本人は認めないだろうけど。
そんな零に珍種たちを殺してはならぬと告げる桜。
「何があっても憎んではならぬ。そんなヒマがあったらさっさと私のことを信じて愛してみるがいい」
まだラブコメ引きずってた!(笑)
「お前にはもう心が壊れるような辛い思いをして欲しくはないのだよ。私は絶対にお前を裏切らぬ。早く私を好きになれ。なっ!!」
いやいや桜さん、「なっ!!」じゃないですよ(苦笑) 絶対に自分がものすごく恥ずかしいことを言っているという自覚がないですよね。まぁ桜の言ってる好きはアガペであってエロスではないから仕方ないわけですが…零の方はエロスで受け止めてますよね。っていうか普通はそういう意味に取るから!!
そんな桜に、だったら今すぐ逆立ちしてみろと悪魔の微笑みの零。
恥ずかしく思いながらも負けてたまるかと、スカートがめくれないよう裾をパンツの中に挟んで逆立ちしようとする桜ですが、夫婦漫才やってるうちに駅に着きます。
「・・・・あんたのマヌケ顔を見ていたらどうにかなるような気がしてきた」と笑う零。彼のツボが分からないw
ところで、桜は縞パンのイメージじゃないんだけどなぁ…。
そして学校に到着。特にいつもと変わりなく、それを逆に不気味に思う桜。
イチかバチか突入してみようとした所、神田先生が!!
特に怪我もなくいつも通りです。ずっと“エデン”に零との接触を禁止されて軟禁状態にあったけど、“エデン”が事実上崩壊したので自由の身になり、やっと会えたと泣いてます。
そして問題の珍種ですが――なんと、「弁当」が桜たちのクラスに転入生としてやって来た!?
名前は「阿井上夫(あいうえお)」。て、テキトーすぎる…!
ちなみにアンテナの工事してるとかで学校内では現在携帯が使えない状態だそうです。
「弁当」が零と幼馴染みで桜ともそうだと言って、零と桜が付き合ってるって知ってるかと聞かれて桜はいずれオレの所に来るからと答えて、クラスメイトたちは三角関係だと勘違いして盛り上がってます(笑)
久しぶりに初期のテンションだー。わー。
でも零も桜も神田先生も、「弁当」が何か仕掛けて来るんじゃないかと冷や汗がすごいです;
ほとんどのクラスメイトたちは「弁当」を面白いと早々に受け入れてますが、零の異能を知っているマエシュンたちはどうやら妙な雰囲気に気づいてるかな…?
昼休みに一緒にお弁当を食べることになった桜と零と「弁当」。
もちろん、お昼を一緒することが目的ではありません。
そして、無意味に人を殺せるのはこの世界で人間だけなんだと「弁当」は語り始めます。
「動物は生きるために必要な分の殺しをする。生き物の中で唯一人間だけは理由もなく人間を殺す。動物も植物も虫さえしない当たり前のこと、人間だけがやってしまう。・・・・人間って、生き物の中で一番バカなんだ。」
でも人殺しが全員悪かと言えば違うし、不慮の事故や情状酌量できる殺人、そういう必要悪もあると思う、と。
「一番の悪は命の重さがわからない悪だ。・・・・生きる価値のない悪。」
そう言って「弁当」は零にお前はどうなのと訊ねます。「弁当」はそれを観察するために来た、と。
他の4人の珍種も各所で人間を皆殺しにする準備をしている。5人で5ヶ所、「弁当」の指示でたくさんの人間を殺す。
そして「弁当」は零に、止めたいならゲームをしようと言います。死の(デス)ゲームではなく、人間が生き残るためのサバイバルゲーム。
しかし零が返事をする間もなく、「弁当」の携帯が鳴り時間だと言い――「まず一ヶ所目はこの学校なんだけど。」
直後、校内で爆発!? 一体何が起こったのか!? 何の関係もない生徒たちは無事なのか――!?
次回「因果応報のち天地無用!?」
この予告文も前になかったっけ??
皆学校にいるはずの時間なのに誰の携帯にもつながらない――っていうか平日だったんですね。先週のやり取りは全部早朝の出来事だったのかと思うと…濃すぎるw
ちなみに刻とあおばとみしるは別で向かい、遊騎たちは近くにいなかったようです。冴親のことに気づいてそっちに行ったってことかな…? 遊騎たちって、遊騎と泪と平家先輩? 時雨と日和は戦力外だから…。
学校に向かう電車の中で、「おせっかい弁当」にまったく歯が立たなかったことを思い出し、そしてクラスメイトたちの顔を思い浮かべ、護れるかと自分自身に問う零。人が憎いと言いつつしっかり大事な友達になってますよね。きっと本人は認めないだろうけど。
そんな零に珍種たちを殺してはならぬと告げる桜。
「何があっても憎んではならぬ。そんなヒマがあったらさっさと私のことを信じて愛してみるがいい」
まだラブコメ引きずってた!(笑)
「お前にはもう心が壊れるような辛い思いをして欲しくはないのだよ。私は絶対にお前を裏切らぬ。早く私を好きになれ。なっ!!」
いやいや桜さん、「なっ!!」じゃないですよ(苦笑) 絶対に自分がものすごく恥ずかしいことを言っているという自覚がないですよね。まぁ桜の言ってる好きはアガペであってエロスではないから仕方ないわけですが…零の方はエロスで受け止めてますよね。っていうか普通はそういう意味に取るから!!
そんな桜に、だったら今すぐ逆立ちしてみろと悪魔の微笑みの零。
恥ずかしく思いながらも負けてたまるかと、スカートがめくれないよう裾をパンツの中に挟んで逆立ちしようとする桜ですが、夫婦漫才やってるうちに駅に着きます。
「・・・・あんたのマヌケ顔を見ていたらどうにかなるような気がしてきた」と笑う零。彼のツボが分からないw
ところで、桜は縞パンのイメージじゃないんだけどなぁ…。
そして学校に到着。特にいつもと変わりなく、それを逆に不気味に思う桜。
イチかバチか突入してみようとした所、神田先生が!!
特に怪我もなくいつも通りです。ずっと“エデン”に零との接触を禁止されて軟禁状態にあったけど、“エデン”が事実上崩壊したので自由の身になり、やっと会えたと泣いてます。
そして問題の珍種ですが――なんと、「弁当」が桜たちのクラスに転入生としてやって来た!?
名前は「阿井上夫(あいうえお)」。て、テキトーすぎる…!
ちなみにアンテナの工事してるとかで学校内では現在携帯が使えない状態だそうです。
「弁当」が零と幼馴染みで桜ともそうだと言って、零と桜が付き合ってるって知ってるかと聞かれて桜はいずれオレの所に来るからと答えて、クラスメイトたちは三角関係だと勘違いして盛り上がってます(笑)
久しぶりに初期のテンションだー。わー。
でも零も桜も神田先生も、「弁当」が何か仕掛けて来るんじゃないかと冷や汗がすごいです;
ほとんどのクラスメイトたちは「弁当」を面白いと早々に受け入れてますが、零の異能を知っているマエシュンたちはどうやら妙な雰囲気に気づいてるかな…?
昼休みに一緒にお弁当を食べることになった桜と零と「弁当」。
もちろん、お昼を一緒することが目的ではありません。
そして、無意味に人を殺せるのはこの世界で人間だけなんだと「弁当」は語り始めます。
「動物は生きるために必要な分の殺しをする。生き物の中で唯一人間だけは理由もなく人間を殺す。動物も植物も虫さえしない当たり前のこと、人間だけがやってしまう。・・・・人間って、生き物の中で一番バカなんだ。」
でも人殺しが全員悪かと言えば違うし、不慮の事故や情状酌量できる殺人、そういう必要悪もあると思う、と。
「一番の悪は命の重さがわからない悪だ。・・・・生きる価値のない悪。」
そう言って「弁当」は零にお前はどうなのと訊ねます。「弁当」はそれを観察するために来た、と。
他の4人の珍種も各所で人間を皆殺しにする準備をしている。5人で5ヶ所、「弁当」の指示でたくさんの人間を殺す。
そして「弁当」は零に、止めたいならゲームをしようと言います。死の(デス)ゲームではなく、人間が生き残るためのサバイバルゲーム。
しかし零が返事をする間もなく、「弁当」の携帯が鳴り時間だと言い――「まず一ヶ所目はこの学校なんだけど。」
直後、校内で爆発!? 一体何が起こったのか!? 何の関係もない生徒たちは無事なのか――!?
次回「因果応報のち天地無用!?」
この予告文も前になかったっけ??
PR