「コーセルテルの竜術士」シリーズの感想と、たまに二次創作小説を書いています。
他の漫画やアニメの話もしますので、色々ネタバレ注意です!
〓 Admin 〓
「陽春に生きる少女」 (イブニング16号)
次号は巻頭カラー&一挙2話掲載&上条先生から残暑お見舞いが届く全サ有り!!
次号は巻頭カラー&一挙2話掲載&上条先生から残暑お見舞いが届く全サ有り!!
PR
「鮮やかな命名」 (イブニング15号)
単行本1巻は8月22日発売決定!!
今回の扉絵はサバイバルナイフでホールケーキを切ろうとしている本居先輩(とそれを見ている進太郎)。
ちらちら、いやむしろ常に武器を持っている描写があると思ったら、本気のミリタリー好きだったんですか。
単行本1巻は8月22日発売決定!!
今回の扉絵はサバイバルナイフでホールケーキを切ろうとしている本居先輩(とそれを見ている進太郎)。
ちらちら、いやむしろ常に武器を持っている描写があると思ったら、本気のミリタリー好きだったんですか。
「来訪者」 (ゼロサム8月号)
コーセルテル連載再開です!!
なのに今回はセンターカラーじゃない。
それは画集が発売される来月に持ち越しです。
コーセルテル連載再開です!!
なのに今回はセンターカラーじゃない。
それは画集が発売される来月に持ち越しです。
「ようかんのような音だった」 (イブニング14号)
今回の扉絵はサックスを自転車のカゴに入れて登校する進太郎。
え……カゴに直入れですか…?(苦笑)
今回の扉絵はサックスを自転車のカゴに入れて登校する進太郎。
え……カゴに直入れですか…?(苦笑)
「きらきらひびけ」 (イブニング13号)
キーオイルを差す進太郎……扉絵がすでにエロい(笑)
こういう構図になることは分かっていましたけど。
というか、こういう構図にするためのアルトサックスなんでしょうけど(苦笑)
キーオイルを差す進太郎……扉絵がすでにエロい(笑)
こういう構図になることは分かっていましたけど。
というか、こういう構図にするためのアルトサックスなんでしょうけど(苦笑)