「コーセルテルの竜術士」シリーズの感想と、たまに二次創作小説を書いています。
他の漫画やアニメの話もしますので、色々ネタバレ注意です!
〓 Admin 〓
「5years after...」 (マガジンSPECIAL No.8)
みんなの5年後を描いた番外編!
センターカラー9P!!
って、少なっ!! 少ないだろうと予想はしてたけど扉絵を含めて二桁いってないって…(TT)
でも中身はびっくりするくらい濃かったです。
扉絵は「子犬」を抱き締めて笑う桜と、それを見つめる零。手に持っているのは「月刊プラモデル」(笑)
でもリード文が「歩む人生は違えど~」って、やっぱり離別エンドは変わらないようです…orz
零から『コード:ブレイカー』のみんなへ呼び出しがあったようで、面倒臭そうな様子の刻。
刻は大学生のようですが、相変わらず道行く女性に振り返られ、存在感バリバリすぎて全然“存在しない者”ではないですね(笑) まぁそれは元からだけど。
泪は麗艶の守護神時代のように髪が伸びてます。最終回時よりももっとちゃんと女らしい格好もしてる――って、虹次とラブラブライフだと!? 雪比奈が居候ってことは、同棲してるってことですか!?
はー…………遊泪も撃破されてしまった。。。。。 元々妄想CPだからいいっちゃいいんですけども。
平家先輩は相変わらずどこでもティータイム…………じゃない!!
どこでもディナータイムにパワーアップしてるだと…!?
でも寧々音はもはや彼とセットのようなのでそれで良しとしますか。っていうか寧々音も「藤原寧々音」としては死んだことになってるから“存在しない者”になってるのかな。。。 一緒にいるってことはそういうことですよね。
でも平家先輩、なぜ制服の上からジャケットを着てるんですか^^; 光の異能の拘束具はその制服しかないのかな。
遊騎はめっちゃ短髪になってます。凰壮か!(←これが通じるC:Bファンは何人いるのか^^;)
何か狂と京四郎の中間っぽい感じがする。雰囲気が。
ちなみに遊騎の身長は刻より1cm大きくなっていて、刻はそれをものすごーく気にしているようです(笑)
何だかんだ言って、刻が1番子供ですね~(笑)
そして、みんなが集合したすぐ近くに桜が!!
桜はどうやら医大生のようです。もう一人同じ学校の友達らしい女の子がいて、慰められています。
桜は教授に対しても否定すべきところはしっかり否定しているようで、お陰でレポートの点がもらえなかったとかで落ち込んでいるのです。
「あの手術、もっと手を尽くせば患者さんを・・・・命を救えたかもしれぬのだ」
桜はまったくブレていませんね。そしてその教授はさっさとやめちまえ。
「子犬」にも子供が産まれたようですね。3匹います。っていうか母犬の遺伝子強すぎ(笑)
そんな、桜が落ち込んでいる所へ、花火大会でもないのに花火が打ち上がります。
その花火を見て、『コード:ブレイカー』のみんなのことを思い出し、次のレポートで見返してやると一気に復活する桜。
桜は以前は花火が苦手でしたが――
「今は大好き・・・・何より私に勇気をくれるのだよ」
元気を取り戻した桜のすぐそばには、零が。
ゼネコンに潜入していたとかで、サラリーマン姿です。変装の一環で眼鏡もかけてる。
花火は零が手配したそうです。
それって桜が落ち込んでいることを知って手配したってこと?
離れているはずなのにストーカー並みの情報の速さですね(苦笑)
でも零はいつでも桜を見守ってるということですね。それを桜が知らないのはちょっと寂しいですが。いや、気づいているかもしれませんけど、零は桜の前に姿は見せないでしょうから。自分は桜を見ているくせに。
永遠に、共に――・・
これがラストのモノローグ。
心が通じ合っているだけに、切なすぎます…ううっ(涙)
あと本編には関係ないんですけど、桜の着けているイヤリングとネックレス、そしてバッグが派手な感じがしてあんまり桜っぽくないなぁ、と個人的には思うのですが。あおばやツボミならともかく。
オシャレをするなっていうことではなくて、あんまりゴチャゴチャしてるのは好きそうな感じがしない気がしていたので…。いや、バッグはシンプルですけど。でもブランド物っぽいし。
まぁ、ただ単に、個人的に派手なアクセサリーが好きじゃないってだけですけどね。
ああでも、桜子さんはかなり派手だったからやっぱり血なのかな。。。
ページ数少ないのにこんなに長々と書けるってどういうこと(笑)
これでC:Bが本当に終わりだなんて……ああ……。
最終回の時はすぐに番外編が読めると思っていたから平気だったんだな。
これで終わりと思ったら何かもう泣けてきた。。。
結局、零桜が同じ人生を歩まないから余計に……。
だけど、零はこの先きっと桜以外の誰も愛さないだろうけど、桜は良い人がいたらちゃんと結婚して欲しいな。それは彼を忘れたわけでも嫌いになったわけでもない。心は永遠に共にあるから。
って言うと旦那になる人を蔑ろにしてるようになってしまうけど、そういうことじゃなくて……言いたいことは分かってもらえますよね……?
個人的にはすっきりしないままの終わりでしたが、彼らが歩んできた道、そして選んだ道はしっかりと胸に刻みつけておきたいと思います。
上条先生、5年間お疲れ様でした!
次回作も期待しております!!
でもリード文が「歩む人生は違えど~」って、やっぱり離別エンドは変わらないようです…orz
零から『コード:ブレイカー』のみんなへ呼び出しがあったようで、面倒臭そうな様子の刻。
刻は大学生のようですが、相変わらず道行く女性に振り返られ、存在感バリバリすぎて全然“存在しない者”ではないですね(笑) まぁそれは元からだけど。
泪は麗艶の守護神時代のように髪が伸びてます。最終回時よりももっとちゃんと女らしい格好もしてる――って、虹次とラブラブライフだと!? 雪比奈が居候ってことは、同棲してるってことですか!?
はー…………遊泪も撃破されてしまった。。。。。 元々妄想CPだからいいっちゃいいんですけども。
平家先輩は相変わらずどこでもティータイム…………じゃない!!
どこでもディナータイムにパワーアップしてるだと…!?
でも寧々音はもはや彼とセットのようなのでそれで良しとしますか。っていうか寧々音も「藤原寧々音」としては死んだことになってるから“存在しない者”になってるのかな。。。 一緒にいるってことはそういうことですよね。
でも平家先輩、なぜ制服の上からジャケットを着てるんですか^^; 光の異能の拘束具はその制服しかないのかな。
遊騎はめっちゃ短髪になってます。凰壮か!(←これが通じるC:Bファンは何人いるのか^^;)
何か狂と京四郎の中間っぽい感じがする。雰囲気が。
ちなみに遊騎の身長は刻より1cm大きくなっていて、刻はそれをものすごーく気にしているようです(笑)
何だかんだ言って、刻が1番子供ですね~(笑)
そして、みんなが集合したすぐ近くに桜が!!
桜はどうやら医大生のようです。もう一人同じ学校の友達らしい女の子がいて、慰められています。
桜は教授に対しても否定すべきところはしっかり否定しているようで、お陰でレポートの点がもらえなかったとかで落ち込んでいるのです。
「あの手術、もっと手を尽くせば患者さんを・・・・命を救えたかもしれぬのだ」
桜はまったくブレていませんね。そしてその教授はさっさとやめちまえ。
「子犬」にも子供が産まれたようですね。3匹います。っていうか母犬の遺伝子強すぎ(笑)
そんな、桜が落ち込んでいる所へ、花火大会でもないのに花火が打ち上がります。
その花火を見て、『コード:ブレイカー』のみんなのことを思い出し、次のレポートで見返してやると一気に復活する桜。
桜は以前は花火が苦手でしたが――
「今は大好き・・・・何より私に勇気をくれるのだよ」
元気を取り戻した桜のすぐそばには、零が。
ゼネコンに潜入していたとかで、サラリーマン姿です。変装の一環で眼鏡もかけてる。
花火は零が手配したそうです。
それって桜が落ち込んでいることを知って手配したってこと?
離れているはずなのにストーカー並みの情報の速さですね(苦笑)
でも零はいつでも桜を見守ってるということですね。それを桜が知らないのはちょっと寂しいですが。いや、気づいているかもしれませんけど、零は桜の前に姿は見せないでしょうから。自分は桜を見ているくせに。
永遠に、共に――・・
これがラストのモノローグ。
心が通じ合っているだけに、切なすぎます…ううっ(涙)
あと本編には関係ないんですけど、桜の着けているイヤリングとネックレス、そしてバッグが派手な感じがしてあんまり桜っぽくないなぁ、と個人的には思うのですが。あおばやツボミならともかく。
オシャレをするなっていうことではなくて、あんまりゴチャゴチャしてるのは好きそうな感じがしない気がしていたので…。いや、バッグはシンプルですけど。でもブランド物っぽいし。
まぁ、ただ単に、個人的に派手なアクセサリーが好きじゃないってだけですけどね。
ああでも、桜子さんはかなり派手だったからやっぱり血なのかな。。。
ページ数少ないのにこんなに長々と書けるってどういうこと(笑)
これでC:Bが本当に終わりだなんて……ああ……。
最終回の時はすぐに番外編が読めると思っていたから平気だったんだな。
これで終わりと思ったら何かもう泣けてきた。。。
結局、零桜が同じ人生を歩まないから余計に……。
だけど、零はこの先きっと桜以外の誰も愛さないだろうけど、桜は良い人がいたらちゃんと結婚して欲しいな。それは彼を忘れたわけでも嫌いになったわけでもない。心は永遠に共にあるから。
って言うと旦那になる人を蔑ろにしてるようになってしまうけど、そういうことじゃなくて……言いたいことは分かってもらえますよね……?
個人的にはすっきりしないままの終わりでしたが、彼らが歩んできた道、そして選んだ道はしっかりと胸に刻みつけておきたいと思います。
上条先生、5年間お疲れ様でした!
次回作も期待しております!!
PR
この記事にコメントする
ありがとうございました☆
こんにちは(^^)
ついに終わってしまいましたね(><)
うーん、いちおハッピーエンドなんでしょうけど、零桜的には微妙な感じでしたね・・・。
ちょっと私もすっきりしませんでした(^^;
存在しないものだからってことでしたけど、刻とかは普通に学生生活も送っているみたいですし、別に今後も桜と関わっていってもいいような気もするんですけど・・。
これまであんなにガッツシ絡んでいたんだし、桜だって無関係なわけじゃないのになぁ
・・・モゴモゴ
なにより続きをしてほし・・・www
話は変わりますが5年後の話は、桜がとても可愛くてびっくりしました。ただ私もアクセサリーには違和感を感じました。
あの友達も桜とは基本的に合わなそうに感じましたが、まぁ彼女なら誰とでも仲良くなれるのかな。
「永遠に共に」ということですけど、やっぱりもう2人が直接会うことはないのかな(:へ;)零はガンガンストーカーしてましたけど、今後桜に相手が出来ても耐えられるのかしら・・・(燃やしちゃったりしないのかなww)
そう考えるとKYOの終わり方ってすごく良かったですよねww単行本での補完がすごく良かった!!コドブレはもうその後やっちゃったし単行本での描き下ろしはないんでしょうかね。。「やっぱり一緒に居たいのだ!!」とかいって零桜ハッピーエンドを切に願います!!!ww(←あきらめが悪い)
葉夜さんこれまで大変お世話になりました!
いつも楽しく感想拝見させていただきました☆
上条先生の次回作、いつになるかまだ分からないですが楽しみですね!
その際はまたお邪魔させていただきますね(^^)
長文乱文大変失礼いたしました。
ではでは。
ついに終わってしまいましたね(><)
うーん、いちおハッピーエンドなんでしょうけど、零桜的には微妙な感じでしたね・・・。
ちょっと私もすっきりしませんでした(^^;
存在しないものだからってことでしたけど、刻とかは普通に学生生活も送っているみたいですし、別に今後も桜と関わっていってもいいような気もするんですけど・・。
これまであんなにガッツシ絡んでいたんだし、桜だって無関係なわけじゃないのになぁ
・・・モゴモゴ
なにより続きをしてほし・・・www
話は変わりますが5年後の話は、桜がとても可愛くてびっくりしました。ただ私もアクセサリーには違和感を感じました。
あの友達も桜とは基本的に合わなそうに感じましたが、まぁ彼女なら誰とでも仲良くなれるのかな。
「永遠に共に」ということですけど、やっぱりもう2人が直接会うことはないのかな(:へ;)零はガンガンストーカーしてましたけど、今後桜に相手が出来ても耐えられるのかしら・・・(燃やしちゃったりしないのかなww)
そう考えるとKYOの終わり方ってすごく良かったですよねww単行本での補完がすごく良かった!!コドブレはもうその後やっちゃったし単行本での描き下ろしはないんでしょうかね。。「やっぱり一緒に居たいのだ!!」とかいって零桜ハッピーエンドを切に願います!!!ww(←あきらめが悪い)
葉夜さんこれまで大変お世話になりました!
いつも楽しく感想拝見させていただきました☆
上条先生の次回作、いつになるかまだ分からないですが楽しみですね!
その際はまたお邪魔させていただきますね(^^)
長文乱文大変失礼いたしました。
ではでは。
Re:ありがとうございました☆
ついに終わってしまいましたね。。。
物語としてはハッピーエンドですが、零桜的にはそうとは言い切れないので素直に受け止められないですよね…。零が記憶を取り戻さず、桜と普通の高校生としての生活を始めた方が良かったのかと言われるとそれもどうかと思うので、これでいいとは思うのですが。
刻もそうですが、遊騎なんて社長なんですから、居場所を突き止めようと思えばいくらでもできますし、そういう意味では“存在しない者”の境界線が曖昧ですよね。
確かに一般人は彼らに裏の顔があるとは知らないわけですが…。
光の世界に生きる桜の邪魔にならないようにということもあるのでしょうが。
もう少し妥協して欲しかったという思いと、中途半端な関係になるよりはこの方がすっきりするのかなという思いと…色々と交錯します。
とりあえず続きはして欲しかったです(爆
5年後の桜は可愛かったですが、やっぱりアクセサリーは違和感ありましたよね。というか、医者を目指しているなら研修とかで絶対邪魔になると思うのですが…その時は外す? だったら最初から邪魔にならない程度の物にしておけば…と。
零は桜にずっと見てると確かに言ってましたけど、ものすごいストーカーっぷりでしたよねw
自分から桜に別れを告げた以上は、桜が他の誰かと幸せになることは、純粋には喜べないかもしれませんが、祝福はしてもらわないと困ります。
「やっぱり他の誰にも渡せません」と奪いに来るならそれはそれでいいですけど(笑)
KYOの終わり方は本当に良かったですよね。本編だけでも十分でしたが、描き下ろし分は本当に最高でした…!
C:Bは、この5年後の番外編は本来は最終巻にだけ載る描き下ろしのはずだったらしいので、さらにおまけというのはなかなか難しそうです。もうページ数がかなりキツイはずですし。
なので、零桜のラブラブハッピーエンドは、脳内妄想するのが1番かと思います(オイ
奇跡は起きて欲しいですけどね。
いつも感想を読んでくださってありがとうございました!
上条先生の次回作が出たら、99%の確率でまた感想を書くと思いますので、よろしければまた読んでやってください。きっと、いや、間違いなくまた暴走しまくってると思いますけど(苦笑)
では、本当にありがとうございました!!
物語としてはハッピーエンドですが、零桜的にはそうとは言い切れないので素直に受け止められないですよね…。零が記憶を取り戻さず、桜と普通の高校生としての生活を始めた方が良かったのかと言われるとそれもどうかと思うので、これでいいとは思うのですが。
刻もそうですが、遊騎なんて社長なんですから、居場所を突き止めようと思えばいくらでもできますし、そういう意味では“存在しない者”の境界線が曖昧ですよね。
確かに一般人は彼らに裏の顔があるとは知らないわけですが…。
光の世界に生きる桜の邪魔にならないようにということもあるのでしょうが。
もう少し妥協して欲しかったという思いと、中途半端な関係になるよりはこの方がすっきりするのかなという思いと…色々と交錯します。
とりあえず続きはして欲しかったです(爆
5年後の桜は可愛かったですが、やっぱりアクセサリーは違和感ありましたよね。というか、医者を目指しているなら研修とかで絶対邪魔になると思うのですが…その時は外す? だったら最初から邪魔にならない程度の物にしておけば…と。
零は桜にずっと見てると確かに言ってましたけど、ものすごいストーカーっぷりでしたよねw
自分から桜に別れを告げた以上は、桜が他の誰かと幸せになることは、純粋には喜べないかもしれませんが、祝福はしてもらわないと困ります。
「やっぱり他の誰にも渡せません」と奪いに来るならそれはそれでいいですけど(笑)
KYOの終わり方は本当に良かったですよね。本編だけでも十分でしたが、描き下ろし分は本当に最高でした…!
C:Bは、この5年後の番外編は本来は最終巻にだけ載る描き下ろしのはずだったらしいので、さらにおまけというのはなかなか難しそうです。もうページ数がかなりキツイはずですし。
なので、零桜のラブラブハッピーエンドは、脳内妄想するのが1番かと思います(オイ
奇跡は起きて欲しいですけどね。
いつも感想を読んでくださってありがとうございました!
上条先生の次回作が出たら、99%の確率でまた感想を書くと思いますので、よろしければまた読んでやってください。きっと、いや、間違いなくまた暴走しまくってると思いますけど(苦笑)
では、本当にありがとうございました!!
無題
かなり長い間こちらのサイトでCBを追っかけていました。
アニメでCBを知ってマガジンで連載やってるって知って
google検索でCB ネタバレみたいな感じで検索かえてたどりついたのがここでした。
近くに書店やコンビニが無いためマガジンを発売日にゲットがなかなかできないので
まずはここのブログで情報を拾い…というのが毎週木曜のお決まりでした。
CBが終わったということでこちらのサイトでのCB記事が見れなくなるのか…ってなるとちょっと残念です。
本当に長くお世話になっていました。
毎週毎週欠かさず記事を上げてくれて本当にありがとうございました。
管理人さんの投稿内容を見るだけでその漫画の風景がスグ頭に浮かべるほど再現度高くて素晴らしかったです。
本当にありがとうございました。
アニメでCBを知ってマガジンで連載やってるって知って
google検索でCB ネタバレみたいな感じで検索かえてたどりついたのがここでした。
近くに書店やコンビニが無いためマガジンを発売日にゲットがなかなかできないので
まずはここのブログで情報を拾い…というのが毎週木曜のお決まりでした。
CBが終わったということでこちらのサイトでのCB記事が見れなくなるのか…ってなるとちょっと残念です。
本当に長くお世話になっていました。
毎週毎週欠かさず記事を上げてくれて本当にありがとうございました。
管理人さんの投稿内容を見るだけでその漫画の風景がスグ頭に浮かべるほど再現度高くて素晴らしかったです。
本当にありがとうございました。
Re:無題
いつも感想を読んでくださってありがとうございました!
アニメからという方もたくさんいらっしゃって、本当に嬉しいです^^
私の感想を読んで気になって本誌を見てもらえたら…という思いでいつも書いていたので(その割にかなり個人的な感情で暴走ばかりしていましたが;)、再現度が高いと言って頂けて嬉しいですv
少しでもお役に立てていたなら光栄です。
こちらこそありがとうございました!
アニメからという方もたくさんいらっしゃって、本当に嬉しいです^^
私の感想を読んで気になって本誌を見てもらえたら…という思いでいつも書いていたので(その割にかなり個人的な感情で暴走ばかりしていましたが;)、再現度が高いと言って頂けて嬉しいですv
少しでもお役に立てていたなら光栄です。
こちらこそありがとうございました!