「コーセルテルの竜術士」シリーズの感想と、たまに二次創作小説を書いています。
他の漫画やアニメの話もしますので、色々ネタバレ注意です!
〓 Admin 〓
とうとう視聴直後に書きに来た(笑)
ちなみにアベマでの独占配信→BSフジの放映と2回見た直後ですw
ネット配信は手軽でいいけど、やっぱりテレビの画質には勝てないからね!
アクアトープは絶対高画質で見ないと損です!!
■アクアトープ15話「ウミウシ大論戦」
こんなにお腹いっぱいになるとは思わなかった…(笑)
めっちゃ情報過多回でしたw
瑛士は櫂くくのキューピッドなの…?(苦笑)
櫂くんの求愛行動が分かりにくいと言ってましたけど、出会ってまだ数日の瑛士が気づくくらいには分かり易いんでしょ??
まぁ、くくるが櫂くんのことを全然意識してないからですけど。そして櫂くんもくくるが困ってたら助けてあげたいし、頼って来たらその期待に応えたいけど、それ以上の積極的な行動は特に何もしてないですしね。
だから薫さんが女で良かったというのと、むしろ本当に男で良かったんじゃないかというのを、同時に思った回でもありました。
くくると薫さんの水族館に対する意識が全然正反対で、最初は意見の対立をしていましたけど、その意見をぶつけ合ううちに最終的に意気投合したので、今後はおそらくとてもいい仕事仲間になると思うんですけど。
だからこそ、薫さんが女だからいい友達で留まるね、良かったね櫂くん、っていうのと。
薫さんが男だったらくくるが薫さんに惹かれて櫂くんが行動せざるを得ない展開になったのに…!という、もっと恋愛要素くれという気持ちがまぜこぜになっている状況です。
ちなみに小松さんのキャストコメントで薫さんは空也さんに男と間違われるって書かれてて、てっきり「出会った時に男だと勘違いしたけど今は女だって知ってる」という設定なのかと思ってたんですが、まだ男だと思ってたという…(笑)
しかも今までボディータッチまでしてたのに、気づいた途端に直視できなくなるとか、さすがにちょっとひどいよ空也さん。勘違いしたたのはきみの方なのにー(苦笑)
でも朱里ちゃんとも目を合わせてはいなかったけど、真横に来られても平気でいたんだから、少しは女子に慣れたんじゃないの…? 基準がわからないよ…!
あと、薫さんの手作り弁当を見てすげーって言ってたってことは、3話で空也さんが食べてたお弁当は誰が作ったのかずっと気になってたんですけど(あの時はまだうどんちゃんがお弁当を届けに来てたわけじゃなかったので)、空也さんのお母さんが作ったってことでいいんですね…!?
自分で作ったのか、お母さんに作ってもらったのか、どっちだろーと思ってたので。
だって高校中退して免許も持ってないんだから空也さんの家はがまがまの近所で実家暮らしだったんでしょ?? 細かい描写はされてませんけど、背景考えたらそうとしか…!
今はくくるたちみたいにティンガーラの近くで1人暮らしでしょうけど。
夏凛ちゃんとうみやんはどうなんでしょうね。運転できるから実家から通ってんのかな。気になるんだよ…! あ、でも2人共お酒飲んでたな。それじゃ運転できないな。やっぱり近くで1人暮らししてんのかな。
知夢さんはやっぱり何かあるんでしょうね。家庭の事情……? 介護? それともまさかの子供…!?
なんかまだ書きたいことあった気がするけど……思い出したらまた書きます。
次回、「傷だらけのきみにエールを」
……え!?
傷だらけって、精神的に1番傷だらけっぽいのは空也さんなんですけど…!?
まさかの過去の掘り下げ回来るの!?
それとも別の人!?
気ーにーなーるー!!><
PR
この記事にコメントする