忍者ブログ
「コーセルテルの竜術士」シリーズの感想と、たまに二次創作小説を書いています。 他の漫画やアニメの話もしますので、色々ネタバレ注意です!
〓 Admin 〓
<< 05   2024 / 06   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     07 >>
[283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273]  [271
「はじまりはじまり」 (ゼロサム11月号)

ナータ


コーセルテル新シリーズです☆
サータがカッコ可愛かったのですが、彼はトップ絵で描いたのでナータにしました。ちょっと衣装が曖昧なんですが…。ナータも可愛かったですよ!!

物語は子竜たちが卵がえりから目覚めて少し経った頃からはじまりました。
そしていきなり衝撃の事実
子竜たち、今までしゃべっていなかった…!!
今までのは心言葉というテレパシーのようなもので、実際にしゃべっていたわけではなかったそうです。
だから声を出してしゃべるのはまだ難しいらしく、意外なことに本をたくさん読んでいて語彙が豊富そうなアータが実は1番しゃべるのが下手だとか。逆にサータは歌の得意な風竜ということで、歌って言葉の練習をしていてかなりすらすらです。その代わり、飛んでばかりいるために歩くのが下手。
そう、幼竜時代はしっぽを支えに立ったり歩いていたりしていたので、2本足で歩くのも練習が必要。
そして話すのも歩くのも1番上手なのはハータ。カータもその次くらいに上手いそうです。
ハータは火竜の山に早く行けるようになりたいから、カータは補佐竜のお兄ちゃんになったから、と2人とも頑張りたい目的がはっきりしているからのようです。
そして“音”の類が苦手な暗竜のナータはまだ1度もしゃべっていない…。
けれどそれ以外は、みんなちょっとずつ大きくなっているだけで、性格などはもちろんそのままなので違和感はないです。
サータの一人称が「ぼく」なのがやっぱりちょっと似合わない気がしますけど^^;
それにしてもサータがいちいち可愛すぎるっ///
将来マシェルの子竜一のイケメンになるんだから当然といえば当然なのかもしれませんが…でも顔だけじゃなくて動きがいちいち可愛すぎるんですよぅ~~~~~vv
そしてふっつーに竹内さんボイスに変換されてますからね(笑) これが可愛くないはずがないっ!!
ナータも元々カッコいいんだけど少し幼さが抜けた分さらに…!
コーセルテルにハマったばかりの頃、毎日ナータにきゃーきゃーいってた頃の気持ちがちょっと蘇ってきました(笑) いえ、今でもナータのこと好きですけどね。それ以上にサータのことを好きになっただけで(笑)
もちろん、アータもマータもタータもハータもカータも可愛いですよ!!
特にハータとカータは絶対に年上のお姉さんに可愛がられるタイプです(笑)
そして皆がわーわー騒ぐ中、ついにナータがしゃべります。
その記念すべき第一声は…「うるさいっ!! マシェルが、ゆっくり…休めないっ!!」
「…」が入ってる辺り、まだしゃべるのに慣れてないですが、でもやっぱりマシェルのこと(苦笑)

とりあえず今回はちょっと成長した子竜たちのお披露目って感じでした。他はマシェルとフルーおばあちゃんと…ああ、カシが後姿でちっちゃくいましたか(笑) でも他家は出てきてません。火竜家がどうなっているのか心配ですよ…!><
子竜たちが卵がえりしていた期間が多めに見ても半年なので…まだ大丈夫だとは思いますが。むしろ代替わりの話はちゃんと入れてくれるだろうし。でも入ったら入ったでメオとお別れなわけで…ああ、複雑…!

とにもかくにも新しいコーセルテルの物語、今後も応援し続けます!!
最後にもう1回、サータ可愛かった!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[05/19 See more]
[01/11 通りすがり]
[11/28 しらたま]
[12/02 天音]
[10/31 たしかしらたま]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
天地葉夜
HP:
性別:
女性
最新TB
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 徒然葉 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]