忍者ブログ
「コーセルテルの竜術士」シリーズの感想と、たまに二次創作小説を書いています。 他の漫画やアニメの話もしますので、色々ネタバレ注意です!
〓 Admin 〓
<< 05   2024 / 06   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     07 >>
[284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [277]  [276]  [275]  [274]  [273
「その者、取扱注意」 (マガジン44号)

今週は巻頭カラー&増ページ!!
大人気と書かれているのはウソや見栄を張っているわけではないですよね!?
本当に人気が出てきてるってことですよね!?

時雨は死にそうな肌色してますねー。
日和の髪はオレンジなの? ピンクなの? グラデなの?

そして本編はついに登場コード:05!!
何ていうか…色んな意味で意外でした。主に性別以外のところが(ぇ

今回は本編に沿わないで思ったままを書きます。

コード:5はわりとあっさりと登場。
正直、出てきた瞬間「中性的な顔立ちの美形はもういいよ」と思った(苦笑)
男らしいイケメンか、普通に女の子が良かったんじゃないかと…。
バラされるのはラストですが、コード:5は男ではなく女です。しかし見た目は男。
八王子泪(はちおうじるい)であだ名はルイルイ王子
俺様で横暴な性格ながら、家事全般得意とか。
そして生徒会長の正体を知っているらしいです。
さらに、零のことを零って呼んだよ!! 呼んでくれる人いなくて寂しかったんだ!!
そして極めつけ、ものすごいシャイ。桜に誉められて顔を真っ赤にして…恥ずかしさを紛らわすために渋谷荘を破壊(笑)
とりあえず桜とは仲良くなってくれそうな感じです。

男装女子が大好物な私ですが、泪はストライクゾーンどころかキャッチャーが立っちゃう敬遠くらいの逸れっぷりです。面白味が足りない。
別に苦手なタイプなわけでもないので、これからの関わり方…かな。
しかし、泪の登場によって遊騎の女疑惑は消えましたね。泪が女だって最初に言ったのが遊騎だし。
どっちかっていうと、遊騎が女の方が色々とおいしかったです…色々と。男でホッとしたっていうのもありますけど。

次号「愛しき者への鎮魂曲(レクイエム)・・!!」
またバトルが始まりますかね?

いつもより感想が短いけどつまらなかったわけじゃないよ! 急いでるだけだよ!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
「零」呼びが地味に嬉しかったです(笑)
どうも、天地さんとはC:Bキャラの好みが微妙に合わないのかも知れない桃色です(汗)
でも、泪が大神を「……零」って呼んだのが嬉しかったのは同意ですね!!
そろそろ大神を「零」と呼ぶ人が欲しかったし、泪の性格を見た時「このキャラも大神って呼びそう」と思ってたので不意打ちでした。


とりあえず、泪は上条作品には珍しい
・タレ目(他のタレ目キャラは阿国さんとタッキー位)
・テンプレでない新しいツンデレ(しろがねの時、上条先生はテンプレツンデレしか描けないのかと心配してました)


・異能力持ちで味方でヒロイン以外の女キャラ!!!


なので、これからの活躍に期待してます。
特に上条先生が味方の女の子をどうバトルさせるかが見物ですよね!!
桃色 2009/10/02(Fri)08:21:24 編集
で・す・よ・ね!
相変わらずコメントに気づいてなくてすみません…;;

C:Bに関しては自分でも驚くほど普段の好みと違うキャラを好きになっていますが(苦笑)
でもKYOキャラでも結構好み違ってたと思いますよ??
私はずっと大神を零と呼んでいたので、やっとそう呼んでくれるキャラが出てきて嬉しいですねーv
泪の今後の活躍に期待…と思ったら今週…!?
どうなってるんでしょうね~?
葉夜 2009/10/07(Wed)22:02:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新CM
[05/19 See more]
[01/11 通りすがり]
[11/28 しらたま]
[12/02 天音]
[10/31 たしかしらたま]
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
天地葉夜
HP:
性別:
女性
最新TB
バーコード
アクセス解析
Copyright(c) 徒然葉 All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]